理容師の給料・年収

理容師の給料は勤務年数や技術レベルでだいぶ差があります。スタイリストのなってもお店の評価基準が違いバラバラです。雇用体系にも差があるので固定給やインセンティブ(出来高)など、様々です。理容師の平均年収は250万円から360万円とされています。理容師の月給でいうと16万円から30万円と幅がありますが一般企業と比べるとどうしても低く見えてしまいます。

特にアシスタント、見習いの期間は給料が低くなりがちです。月給でいうと14万円ぐらいはざらにあります。

岩澤の一年目の給料は年収で170万円ぐらい、月給は14万円でした。このじきの練習では練習マネキン、ウィッグもたくさん使用していたので親に借金をしていたのは恥ずかしい話です(笑)。

でもそのアシスタント見習い理容師の時期にどれだけ努力が出来るかでその後のスタイリスト時の給料が違ってきます。

正直どの理容室もアシスタント時代の給料はあまり差がないように思います。それよりもスタイリストや店長など、実績を積んでたくさんのお客様を担当した時の給料体系をしっかり判断して就職、転職、サロン体験をした方が20代や30代の理容師になった時の給料が変わります。

アシスタント時代の給料や月給などの不安があるときは専門学校などの体験入学やオープンキャンパスなどの時に実際に先生などに理容室の実情を聞くのが一番です。知り合いや親せきに先輩理容師がいたらたくさん理容師の仕事や給料、年収、など聞けることをたくさん聞いて不安を取り除くのが不安なく働ける一歩です。

 

たくさんのお客様をリピートして収入アップする

理容師という技術職は自分自身の技術スキルを磨きお客様の満足度、信頼度を上げて、何度もサロンに足を運んでもらう事で周囲の評価を高めていきます。売り上げを上げることで給料が上がりたくさんの報酬をいただき高収入になれる仕事です。

理容師で高収入になると給料という報酬だけではなく、お客様から感謝される仕事というメリットも感じることが出来ます。

髪を切るときは人生の節目の時もあります。結婚式や就職活動、子供の七五三などそのお客様の人生に寄り添う仕事として髪に携われることで自分の仕事に誇りを持つことも出来ます。そして満足していただき料金をいただく。結果、働いた報酬として給料をいただく、いい循環となります。

たくさんのお客様を満足できる技術が身につくと、自分の理容室を持つ、独立の道も見えてきます。理容師になると一度は見る独立という夢も、努力と信頼、実績が伴うと夢ではなく現実になりオーナー理容師になれるのです。

 

 

理容師(床屋)の給料は安い?低い?

理容師の給料を検索すると「安い」「低い」と出てきます。理容師のアシスタント時代の給料は正直安いと思います。しかも見習いの期間は練習道具や洋服などいろいろお金を使う事が多く貯金できませんでした。ただ技術のスキルアップをしていくと技能給などがあがり年々給料が上がり年収も増えていきます。

理容師の店長になると年収はかなり上がります。

その理容室の店長になると店長手当などサロンを取り仕切る仕事になってくるのでお店の教育やレジお金関係、スタッフ同士の人間関係などサロンで起きる問題に対処しなければなりませんが、オーナーに任された店長としてやりがいがある役職であることはもちろんその対価として給料という高い報酬をもらうことが出来ます。

ただ理容師の店長になると理容室の集客の部分を考えていかなければなりません。見習いやスタイリストの時はご来店したお客様を満足させるため技術を磨いて接客をしていればよかったのですが、理容室の店長となると、お店全体の集客を考え、行動をしないと繁盛する理容室は続けられません。

店長として任された理容室を繁盛させて初めて高収入な年収、月収をもらえることが出来るのです。

 

理容師で年収1000万円

理容師で年収1000万円も夢ではありません。

その理由はお客様のご来店してもらった分だけ報酬として給料、年収が上がるからです。

しかし、雇われての理容師では年収1000万円の壁はなかなか越えられないでしょう。

理容師で年収1000万円を稼ぐにはやはり独立して、オーナー理容師になって仕事をするとより稼げるようになります。

仕事内容もタイトになり忙しくなりますが、やるがいのある1000万円の夢は一度は超えてみたいものです。

 

 

理容師の正社員、パート、アルバイト

理容師の雇用体系はほぼ正社員です。

理容師の働き方は一日サロンで働きます。理容師の免許を取得して理容室に就職するのですが、その場合は正社員としてサロンに入店します。一日の営業の中で練習や接客を通して技術のスキルアップを図ります。新卒の新米理容師でパートからスタートなどは聞いたことがありません。

 

理容師のパート

理容師のパートは主に理容師の免許を取得して一度理容師の仕事を離れた人が再雇用でなる場合が多いです。特に女性理容師が多いのですが、結婚して子育てのために一度理容師を離職してママとして子育てに集中する。

子供が大きくなって手が離れたからもう一度理容師をパートで勤めるといった流れが多いです。ブランクがあっても理容師などの手に職をつけている仕事は復帰しやすく安定した時給が得られやすいのがメリットです。パートの雇用体系をつくる理容室は大手のサロンが多いですが、潜在的なブランク理容師は多いのでこれから働き方改革でママ理容師などの活躍は増えていくことと思います。

 

理容師のアルバイト

理容師のアルバイトは主に理容専門学生が多いです。理容師になる前の専門学生が入りたい理容室へ土日だけアルバイトととして働くケースが多いです。理容室のオーナー側も土日の忙しい時間にアルバイトとして働いてもらうのはメリットが多く歓迎されます。4月から就職するスタッフがアルバイトとして土日働いてくれると技術のレベルアップも早く、学生も店長もオーナーもみんなにメリットのある話です。

高校生のアルバイトを雇う理容室もありますが、無免許の状態でお客様に触れる仕事は出来ないので、下回りなどの仕事に限定されますが、将来理容師として働きたいという高校生は床屋のアルバイトを探してもイイと思います。

 

理容師の勤務時間、休日

勤務時間

理容師の勤務時間はその配属された職場の理容室の店舗の営業時間で働きます。営業時間はまちまちで9時から19時の理容室もあれば、11時から21時など会社帰りの男性サラリーマンをメインターゲットとして営業時間を設定している理容室もあります。ただ、理容師は営業時間内だけ働けばいいというわけではありません。開店前の準備や閉店後の後片付け、営業時間外の練習など営業時間よりも多く働くことのなります。

どうしても理容師の拘束時間は長くなります。

特に見習いやアシスタント時代はサロン内での覚えることや練習などでどうしても時間がかかりますが、拘束時間は求人や就職活動などの新人理容師にとっても優先順位が高めの問題なので理容業界でも拘束時間の短縮で新卒理容師を就職させようとする流れがあります。

当店も、閉店時間前でもお客様がいなければ早上がりで理容師の拘束時間の短縮運動を推奨しています。どうしても接客業でご来店いただいたお客様を接客するのが基本サービスの理容師は受け身になりがちですが、残業時間のない理容師の働き方を推奨しています。

 

 

休日

理容師の休日は配属店舗の定休日、休業日に合わせて休みます。

理容室の休日は月曜日か火曜日がほとんどです。

これは理容師がサービス業で土日の理容室が一番忙しいためその土日を除いた平日に休みを取っているのです。

昔は理容師組合の力が強く、組合員の理容室での営業日や価格設定、営業時間や他の店舗までの距離感など様々なルールがありました。そのルールの中に理容組合員の理容室での営業日が決めれらていたのです。

理容室の休日が月曜日、火曜日が多いのはその理容師組合の名残もあります。組合員は減少傾向にありますが、この日本人の記憶に擦り込まれた理容室、美容室の休日は月曜日、火曜日という所をあえて変えることなく、営業している組合員以外の理容室も多くあります。

大型サロンは月曜日、火曜日、定休日を設けず、年中無休の理容室として営業しているサロンも多くなってきました。お客様のニーズと理容師との働き方、など多様化しておりますます様々なサービスが出てくると思います。

 

理容業界では月に6日から8日の休みが多いです。

多くの理容室の場合正月休みやお盆休みで4日から5日の連休を作り休んでいるところが多いですが、なかなか大型連休はとりにくい状況があります。ましてはスタイリストになり、たくさんの休みをとるとお客様の失客原因となる場合があるのでそういった気持ちの面からも連休など取りにくいのです。

忙しくなる12月や成人式などイベント前後の繁忙期にはスタッフ全員でお客様を迎えて理容師スタッフ個人休を別で取るようなサロンも多く、理容師の休日は流動性が高いです。

理容師スタッフの多いサロンだと交代制で休日をとる理容室も多く、月曜日や火曜日のような定休日でない平日に休みを取ることも珍しくありません。 

 

年間の休日

理容師の年間の休日は75日から100日ぐらいとなります。年間の理容師の休日も働いている理容室の定休日で決まることがほとんどです。理容師の大型連休は正月休みの期間、ゴールデンウイークの期間、お盆休みの期間にまとまって休む理容室が多いです。

地域によって差がありますが、メリーフヘアーはお盆休みの時期にお店を営業してみた所お客様のご来店があり、そのお盆休みの翌週のご来店が少なかったため、当理容室のお盆休みは八月の第三週が多くなっています。

地域でお客様の流れや動きが違うので、その地域に合わせた理容室の休日を設けている場合が多いです。

ちなみに大晦日も営業しているのですが、大晦日の理容室は以外に忙しいです。12月は理容室は忙しいのですが、大晦日などは男性のサラリーマンなどは休日に入っていることが多く、正月を迎える前に髪をカットして整えたいという心理があり、年末のうちに髪を切るというお客様が多くご来店されます。12/10